私、最近男磨きをしているのですが。その一環で髭脱毛をしてみようと思ったんですよね。色々調べて、髭脱毛に行って、遂に通い終わりました。
同じく髭脱毛をしようと考えている男性が多いのかなと思い、髭脱毛をした効果や注意点などについてまとめてみよと思います。
実際に髭脱毛をすると、どのような効果が出るのでしょうか。
- 髭脱毛をするには
- 髭脱毛の料金の相場
- 髭脱毛のメリット・デメリット
- 髭脱毛をする際の注意点
- 髭脱毛の効果
髭脱毛ってなに?
髭脱毛とは、その名の通り髭、顎、頬、鼻下に生えている毛を抜くことです。しかしシェーバーなどで剃るのとは違い、永久に生えてこなくなる医療脱毛や肌を綺麗にする美容脱毛があります。
医療脱毛と美容脱毛の違いは、永久に生えてこないか髭が再び生えてくるかになります。医療脱毛は、永久脱毛で髭が生えてこなくなります。
一方で美容脱毛は、髭が再び生えてきます。
ちなみに私は医療脱毛にしました。やっぱり永久に髭生えてこないようにしたかったので!
医療脱毛と美容脱毛の違い
脱毛には2種類あります。医療脱毛と美容脱毛です。両者の違いを簡単にまとめます。
医療脱毛 | 美容脱毛 | |
手軽さ | × | ○ |
美容 | △ | ○ |
効果 | ○ | △ |
痛み | めっちゃ痛い | 痛みを感じにくい |
専門的な話はこちらの記事が参考になります。
医療脱毛と美容脱毛の違い8選!
髭以外の脱毛
脱毛は、髭以外の身体の部分でも可能です。一般的に髭脱毛よりも高くなっていますが、髭脱毛よりも効果が高くなっています。つまり髭以外の部分は、永久脱毛しやすいということです。
余談ですが私、眉サロンに行ったら脱毛の紹介を受けて、髭以外の脱毛について話を伺ったんですね。そのとき脱毛が初回980円と聞いたので980円で脱毛できるのかな?と思って出向いたら…。
普通に数万したんですよ(笑)
色々話を聞いたら、数回の脱毛プランで初回は980円相当みたいな意味分からん説明されて、「脱毛する気はないですね」って手のひら返したら店員さんめっちゃ不機嫌になりました(笑)そりゃ何も買わない客に良い態度するのは難しいですよね。っていう本当に余談でした。
8回脱毛後の効果
多くの方が気になっていると思うので、先に書きます。
私は8回行っただけでも大分薄くなりましたね。具体的に言えば、髭剃りを1週間に1回程度するかしないかくらいです。
また部位によって生えてくる頻度が異なります。私の場合、3日で頬と鼻下は1本くらい生えます。
そして1つ注意なのは、3回通うと髭が生えてこなくなる時期が来ます。「もう通わなくていいじゃん!」と思うのですが、1ヶ月もすれば普通に生えてきます。ですので、ちゃんと8回くらいは通った方が良いでしょう。
著者の脱毛の部位と料金
私の脱毛の部位は、アゴ上、両頬、鼻下の3部位で8回プランです。これでおよそ8万6千円です。
脱毛は部位の数や回数で料金が決まります。大体相場は、1回脱毛するのに1万~2万円ですね。加えて脱毛は、自己処理が不要になるまで10回程度必要になります。もし自己処理をしなくて済むようにするなら10万円くらいは見積もっていた方が良いでしょう。
ただ分割払いが可能です。3回払いとかにすれば、1度の支払いがおよそ3万円になります。手数料がかかる場合がありますが、10万くらいを一度に用意できない方はおすすめです。
髭脱毛をする際に言われた5つの注意点
髭脱毛をする際の注意点が大きく5つあります。髭脱毛をしにいくとカウンセリングで説明を受けると思いますが。一応脱毛する前にしっておいた方が良いことをピックアップしていきます。
髭脱毛をする方は日焼け、運動等NG!
最初に説明を受けますが。脱毛をする2週間前後は、日焼けNGです。詳しいことはよく分かりませんが、髭脱毛はレーザーで行うため色素沈着するとか何とかと言っていました。
また脱毛する前日や当日は、お風呂、飲酒、激しい運動など代謝の上がる行動は控えるように言われました。代謝が上がると脱毛した箇所が荒れる?とか聞きました。
ま、よく分かりませんが。日焼けも運動もせず、のんびりすればいいってことです。
脱毛後は、肌のケアを丁寧にする
脱毛直後は、保湿などの肌のケアをしっかりしましょう。髭や毛を剃った後は、荒れやすいため保湿して肌を守りましょう!
髭脱毛したのに肌が荒れては元も子もありません!
脱毛は複数回通う必要がある
これが一番衝撃でしたね。脱毛って医療脱毛でも1回行けばいいわけじゃないんですよね。
レベル1:髭を剃る頻度が減る、レベルMAX:髭剃り不要
という段階があるんですよね。
髭を剃らなくて済むには、髭の薄い人でも大体10回くらい脱毛が必要と言われます。
脱毛とは別途で料金がかかる可能性がある
脱毛の料金とは別に麻酔代や脱毛後の保湿ケアの代金など、別料金がかかることがあります。そのため提示されたプラン、予算よりも高くなることがあります。
ただ私の場合は麻酔代が最初から料金に含まれているところを選びました!ただ脱毛後の保湿ケアに980円かかっています…。
めちゃくちゃ痛い
本当にヤバいです。私は中学高校剣道部で、怪我をすることも何度かあったので痛みには強い方だと思っていましたが。全然やばかったです。
本当に痛すぎて、全身に力が入り「力抜いてください」と綺麗なお姉さんに言われ続けました(笑)
麻酔を貫通する痛さで、本当にえぐいです。ただ回数を重ねるごとに痛みは、小さくなりましたね。質問をしたら、髭が濃いほど痛いらしいです。
そのため脱毛を繰り返し、髭が薄くなることで痛みも和らぐとか。
髭脱毛のメリット・デメリット
髭脱毛のメリット・デメリットについて話していきます。
メリットは髭剃りの時間が無くなることです。毎朝髭を剃らなくていいので、時間に余裕が出来ます。加えて、髭を剃らないため肌荒れも防ぐことができ、肌が綺麗になります。
一方でデメリットはめっちゃ痛いし、高いことです。学生なら数万出すのは厳しいですよね。また将来髭が生えないので、髭で楽しむことが出来なくなります…。
髭脱毛をするにはどこ?どうやって通うの?
メリットや料金を知り、髭脱毛を実際にしたい!となったあなたへ。髭脱毛をどこでするのか、という話をしていきます。
医療脱毛をするには、メンズクリア、メンズエミナルなどのサロンになります。ネットで「脱毛 地域名」で検索すれば出てくるでしょう。
さて実際に脱毛をするには以下の手順が必要です。
- お店に電話して、カウンセリングの予約
- まずお店に連絡して、カウンセリングの予約をします。
- お店でカウンセリング(脱毛回数、部位を伝える)
- カウンセリングを受け、脱毛の回数や部位を決めます。顔であれば、アゴ上、アゴ下、ほお、鼻下などになります。結構細かく分類されています。
- 初回の脱毛を予約
- カウンセリングを受け、書類などにサインしたら初回の脱毛を予約します。
- 2回目以降は自分の都合に合わせて予約
- 2回目以降は自分で予約することになります。
著者の通う脱毛サロン
私が通った脱毛サロンはメンズエミナルです。案件とかじゃないので特にリンクを貼りませんが。麻酔の料金も込みで、脱毛後の保湿ケアも充実していたのでオススメです。
ただ最近人気なので、予約を取るのが難しくなっています。
コメント